乙訓歯科医師会
乙訓歯科医師会の活動報告
- HOME >
- 郡市区歯科医師会について >
- 活動報告
乙訓歯科医師会から健康教室
掲載日:2022.02.21
乙訓歯科医師会では、地域情報紙「ミニミニおとくに」(発行:京都新聞乙訓販売所連合事業部)の中の『乙訓歯科医師会から健康教室』を通じて、歯やお口の健康、歯科疾患と全身の健康状態との関連、また乙訓歯科医師会の活動などについて情報発信しています。
「ミニミニおとくに」は毎月1日に発行され、乙訓圏内の京都新聞購読のご家庭等に配布されています(発行部数20,300部)。
乙訓歯科歯科医師会では、乙訓医師会の先生方と交代で、平成26年12月より投稿を行っていますが、当会が担当した『健康教室』を掲載しますので、是非ご一読ください。
令和元年 長岡京市「歯のひろば」
掲載日:2019.08.19
6月29日午後2時より長岡京市保健センターにて長岡京市「歯のひろば」が開催されました。
開始前より市民の方々が列をなしお待ちいただいているなか、土屋副市長がご挨拶を述べられ開会しました。
例年通り検診・口腔健康相談・咬合力検査・口臭検査、染め出し歯磨き指導が行われ、今年度から始まった訪問診療相談コーナー、乙訓薬剤師会による「お薬相談」のコーナーも賑わいを見せていました。また行政の協力で血管年齢測定や禁煙指導のコーナーも設けられました。
来所者は途切れることなく176人と昨年の112人を大きく上回る人数でした。イベント途中、中小路市長も来所され「歯のひろば」の盛況さを肌で感じておられるようでした。
賑わいを見せたこのイベントも午後4時に終了しました。
令和元年5月25日大山崎町歯のひろば
掲載日:2019.07.04
5月25日(土)午後2時より、大山崎町保健センターにて大山崎町「歯のひろば」が開催されました。
前川 光大山崎町長の挨拶が述べられのち開場し、夏のような太陽が照りつける30度を超える暑さの中、124名もの町民が参加されました。
1階では歯科健診と相談、歯みがき指導、口臭チェック、咬合力チェック、骨密度測定、禁煙啓発や栄養管理コーナーがあり、そして本年度から訪問診療相談、お薬相談も行われました。2階では子ども達への歯科衛生士による虫歯予防のお話や、たけのこ文庫さんによる絵本の読み聞かせが行われました。子どもたちにはスタンプラリーもあり、退会場時に風船等の受け渡しや地元産の野菜が当たる抽選会も行われました。
単身者や親子連れ、車椅子者など、みんなの笑顔がみられたイベントになったのではないでしょうか。