歯っぴーライフ
- HOME >
- 歯っぴーライフ
2019年12月8日(日)正午〜乳幼児の歯を守ろう
掲載日:2019.11.20
乳幼児期のむし歯は、お子さんの成長にも影響します。乳歯をむし歯から守るための、ポイントを説明します。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2019年11月10日(日)正午〜使っていますか?デンタルフロスや歯間ブラシ
掲載日:2019.11.11
歯ブラシだけでは歯のお掃除に限界があります。歯の補助清掃器具であるデンタルフロス(糸ようじ)や歯間ブラシの重要性について解説します。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2019年10月13日(日)正午〜その歯ブラシ選び、あっていますか?
掲載日:2019.10.09
歯ブラシには多くの種類があり、どれを選んだらいいかお困りではないでしょうか?そこで今回はライフステージにあわせた歯ブラシ選びについて説明します。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2019年9月8日(日)正午〜お口の色々なできもの
掲載日:2019.09.19
お口の中には様々な器官があり、それぞれに特徴的なできものが生じるため、理解を深めておくことが大切です。どのような症状があるのか詳しく解説します。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2019年8月11日(日)9:30〜お口の中のふしぎ
掲載日:2019.08.29
意外と知られていないお口と健康の関わりについて、クイズ形式で分かりやすく解説していきます。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2019年7月14日(日)正午〜お口のトラブル、放置することなかれ!!
掲載日:2019.05.22
お口の中には様々なトラブルが起こりますが放置して治ってくれるものはほぼありません。トラブルの種類(痛みや違和感など)と原因(主にむし歯や歯周病など)について説明するとともに定期健診の重要性についてお話します。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2019年6月9日(日)正午〜歯科業界におけるデジタル化
掲載日:2019.05.22
近年、急速に世の中のデジタル化が進んでいます。歯科業界でもデジタル技術は日々進歩しています。そこで今回は歯科業界におけるデジタル化について解説していきます。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2019年5月12日(日)正午〜歯・お口の怪我とその対応
掲載日:2020.05.14
不測の事故による歯やお口の怪我は突然やってきます。事故が起こった時にはどうすればよいか、その時の対処や応急処置等を説明し、口腔外科ではどのような治療をするのか、理解を深めていただきたいと思います。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2019年4月14日(日)正午〜歯科健診っておトクなの?
掲載日:2019.04.16
歯科にはさまざまな健診・検診がありますが、痛みもないのに健診を受ける意味とは何でしょうか?一生涯にかかる歯科医療費の面から健診のメリットを分かりやすく解説します。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2019年3月10日(日)正午〜むし歯の予防はどうするの?
掲載日:2019.03.05
むし歯の発生リスクについてお話し、さらに話を進めて、むし歯の予防に関してお話します。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》