下京歯科医師会
下京歯科医師会の地域の保健情報
- HOME >
- 郡市区歯科医師会について >
- 地域の保健情報
下京保健センター主催「お口からはじめる生活習慣病予防教室」講演会
掲載日:2020.11.20
令和2年11月13日午後2時30分から京都市下京老人福祉センターにて下京保健センター主催の「お口のケアは健康の基本」と題して下京歯科医師会より林誠司先生が講演をされました。感染防止対策の下、約20名の地域の高齢者の方々が参加されました。
京都府の平均寿命、健康寿命は全国では高い評価でありますが、トップクラスの県との違いはがん検診や特定健康診査の受診率が全国でも低い水準であること、65歳以上の有職率が高い事や高齢者への地域コミュニティの機会の欠如も関係しているかもしれません。と話をされました。
皆さんも年齢を重ねるごとに身体やこころなど様々なところの機能低下を感じ始めると思います。
「身体」「こころ/認知」「社会性」の3つのフレイル(虚弱)の中でもオーラルフレイル(口腔虚弱)のささいな口腔機能低下から噛めない、薬などを飲み込めないなどを早期発見し、口腔状態を改善する事により、低栄養を防止しQOL向上につなげます。
また、30歳以上の家庭内の不慮の事故の内訳の上位に窒息が挙げられ、嚥下障害の方の食後の口の中が食物でたくさん滞っている写真を見ると、普段美味しく食事をしている事の有り難さを感じました。
少しでも口腔内の異変を京都市のお口の機能のチェック票などでお気づきのところがありましたら、歯科医院に受診、ご相談ください。
歯科相談のお知らせ
掲載日:2017.06.28
下京歯科医師会は京都市から委嘱を受け、下京保健センターの乳幼児歯科相談や成人・妊婦歯科相談に従事しています。
0歳~就学前のお子さんで、歯の事で心配なこと・困ったことのある方は乳幼児歯科相談を
18歳以上の方・妊産婦の方で、歯について心配なこと・聞きたいことがある方は成人・妊婦歯科相談をぜひご利用ください。
<問い合わせ先>
乳幼児歯科相談
下京区役所 保健福祉センター 子どもはぐくみ室 子育て相談担当 ℡:075-371-7219
成人・妊婦歯科相談
下京区役所 保健福祉センター 健康長寿推進課 健康長寿推進担当 ℡:075-371-7292