乙訓歯科医師会
乙訓歯科医師会の活動報告
- HOME >
- 郡市区歯科医師会について >
- 活動報告
令和4年9月10日長岡京市「まるごとヘルシーフェスタ」(歯のひろば)開催
掲載日:2022.09.13
9月10日(土)午後2時より長岡京市「まるごとヘルシーフェスタ」にてコロナ禍で開催を中止していた「歯のひろば」が3年ぶりに開催されました。コロナ禍における安全な開催を第一と考え、感染対策を十分に考慮した初めての形式での開催となりました。
内藤(雅)会長より挨拶が行われ、続いて中小路長岡京市長よりご挨拶が述べられ開会しました。
「歯のひろば」として初めての試みで講演会の他、ガウン・フェイスガード・マスクを着用した上での歯科相談、口腔機能低下症の診断機器の展示・検査体験、口腔に関連した健康情報のパネル掲示、歯磨き粉のサンプル紹介を設けました。
事前予約制を設けた講演会は、「ご存知ですか?子どもの健口について」と題して北村副会長より、「咬むこと・飲み込むこと」〜口腔機能低下症〜と題して大橋(建)副会長より行い、また講演をYou Tubeにて同時配信をするという新たな試みも行いました。
賑わいを見せた長岡京市「歯のひろば」も午後4時にて終了となりました。
令和4年9月7日大山崎「介護予防フェスタ(今日からはじめるフレイル予防!)」開催
掲載日:2022.09.13
9月7日(水)午後1時15分より大山崎町老人福祉センター長寿苑にて介護予防フェスタ(今日からはじめるフレイル予防)が開催されました。2年間コロナ禍で中止していた「歯のひろば」を規模縮小という形の開催となりました。
「咬むこと 飲み込むこと 〜口腔機能低下症〜」と題して大橋(建)副会長より、基礎的な知識から、すぐに実践できる体操も紹介しながら、ユーモアたっぷりに60分の講演が開催されました。約40人の町民に参加いただき、来場者の方々は質問をしながら熱心に指導を受けておりました。今年度は密を避けて規模縮小となりましたが、そのぶん時間に余裕もあり、気兼ねなく相談できた様子でした。
久々の開催であった大山崎町「歯のひろば」も午後4時に終了しました。
乙訓歯科医師会から健康教室
掲載日:2022.10.21
乙訓歯科医師会では、地域情報紙「ミニミニおとくに」(発行:京都新聞乙訓販売所連合事業部)の中の『乙訓歯科医師会から健康教室』を通じて、歯やお口の健康、歯科疾患と全身の健康状態との関連、また乙訓歯科医師会の活動などについて情報発信しています。
「ミニミニおとくに」は毎月1日に発行され、乙訓圏内の京都新聞購読のご家庭等に配布されています(発行部数20,300部)。
乙訓歯科歯科医師会では、乙訓医師会の先生方と交代で、平成26年12月より投稿を行っていますが、当会が担当した『健康教室』を掲載しますので、是非ご一読ください。