検索結果
Search Result
検索結果
「」で検索した結果
-
乙訓歯科医師会から健康教室
乙訓歯科医師会では、地域情報紙「ミニミニおとくに」(発行:京都新聞乙訓販売所連合事業部)の中の『乙訓歯科医師会から健康教室』を通じて、歯やお口の健康、歯科疾患と全身の健康状態との関連、また乙訓歯科医師…
-
【9月9日(土)開催】令和5年度 長岡京市「歯のひろば」
9月9日(土)長岡京市「歯のひろば」 が 昨年に引き続き「長岡京市まるごとヘルシーフェスタ」(於.長岡京市生涯学習センター3階メインホール)の中で開催されました。開催に先立ち内藤(雅)会長より挨拶が、…
-
令和5年度山科区歯のひろば
令和5年度山科区歯のひろばを下記の通り、開催いたします。 日時:令和5年11月11日(土)14:30~16:30 場所:山科区役所 2階 内容:お口の相談 ・ 矯正相談 ・ 歯磨き指導 ・ 健口教室…
-
山科歯科医師会 学術講演会
実は「一般歯科診療」にこそ有効なCT診断 ~デンタル・パノラマでは見落としのある顎骨の中~ 場所:ウエスティン都ホテル 講師:大阪大学大学院歯学研究科 イノベーティブ・デンティストリー推進室 特任教…
-
乙訓歯科医師会 学術講演会
デジタルツールを用いた歯科診療の効率化 場所:長岡京市中央生涯学習センター 創作室1 講師:㈱デンタルデジタルオペレーション 専務取締役 山下茂子 先生 〈講演要旨〉 近年、歯科医院・歯科技工所に歯…
-
大阪歯科大学歯科衛生士研修センター2023年度公開セミナーのご案内
大阪歯科大学より大阪歯科大学歯科衛生士研修センターの2023年度公開セミナーのご案内が来ましたのでお知らせいたします。 申込期間:2023年10月1日(日)~2023年11月13日(月) 日 時…
-
令和5年度第2回認知症の人の 意思決定支援研修
医療・福祉現場における意思決定支援 場所:稲盛記念館 講師:上林 里佳 社会福祉事務所オフィス上林 社会福祉士 他 …
-
清水税理士法人さま、ご講演ありがとうございました。
2023年10月1日から始まるインボイス制度。 導入に先立ち、令和5年8月25日(金)20時30分から、講師に新経営サービス清水税理士法人医療福祉部門医療専門税理士猪川雄生先生を迎えセミナーを開催しま…
-
JMAT京都研修会に参加して。
[JMAT」とは日本医師会災害医療チームのこと。 令和5年8月3日(木)14時より、令和5年度第1回JMAT京都研修会が行われました。 一般社団法人京都府医師会災害担当理事(京都第一赤十…
-
令和5年度京都市南歯科医師会第1回学術研修会
適切な患者対応を通じた医院経営~具体的ケースをもとに~ 場所:京都府歯科医師会館 講師:弁護士法人肥後橋法律事務所 弁護士 山本 真史 先生 医院経営には適切な患者対応が欠かせません。しかしながら、昨…
-
医療安全対策室、医療保険・介護保険部、地域保健部合同研修会(歯援診対象) ~地域に根ざす安心安全で継続的な訪問歯科診療を行うために~
訪問歯科診療と介護保険の算定について 他 場所:京都府歯科医師会館 講師:医療保険・介護保険部 部員 土肥和秀 先生 他 …
-
令和5年度 生涯研修セミナー(Bチーム) 歯科医療の未来を切り拓く
直接/間接修復におけるユニバーサルボンディング材のマネジメント ~予知性の高い接着修復の達成を目指す~ 他 場所:茨城県歯科医師会館 講師:愛知学院大学歯学部 保存修復学講座 特殊診療科教授 冨士谷盛…
-
亀岡市こども医療費助成制度の拡充(令和5年9月から)
こども医療費助成制度の対象を18歳まで拡充します。また、亀岡市内在住の0歳(出生日)から18歳までの保険診療にかかる医療費が無料となります。0歳から中学生までの人は申請不要、送付されます。それ以上の…
-
令和5年度歯科技工士人材確保対策事業「歯科技工プログラム2023」のご案内
明倫短期大学から日本歯科医師会を通じて「令和5年度歯科技工士の人材確保対策事業『やりがい再発見!選べる歯科技工プログラム 2023』のご案内がありましたのでお知らせします。 本事業は、厚生労働省「令和…
-
京都府委託事業:歯科医師認知症対応力向上研修
「認知症の医学的理解」 他 場所:京都府歯科医師会館 講師:医療法人三幸会 北山病院 院長(認知症サポート医) 澤田親男 先生 他 …
-
第1回学術講演会
除菌消臭成分MA-Tを含んだ未来型の口腔ケア用品の開発と社会実装 場所:舞鶴グランドホテル(対面)、京都府歯科医師会館(サテライト会場) 講師:大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能治療学講座 教授 阪…
-
令和5年度歯科専門職向け糖尿病重症化予防研修会
最適な2型糖尿病治療を目指して 場所:京都府歯科医師会 口腔保健センター 講師:京都府立医科大学大学院医学研究科 内分泌・代謝内科学 教授 福井 道明 氏 …
-
京都矯正歯科医会 講師招聘講演会
後戻り・再治療ケースの考察と対応、手術プランニングと位置決めの最 新知見から審美手術まで 場所:ホテルグランヴィア京都3階 三宝の間 講師:大阪歯科大学口腔外科学第二講座教授 竹信 俊彦 先生 振…
-
令和5年度 生涯研修セミナー(Aチーム) 歯科医療の新たなる展開
超高齢社会のパーシャルデンチャーの最新スタンダード 他 場所:日本歯科医師会館 講師:東京医科歯科大学大学院 生体補綴歯科学分野 教授 若林則幸 氏 他 ※京都府歯科医師会では、個人で視聴が困難な会員…
-
介護予防推進センター主催スマイル教室で講演。
令和5年7月3日(月)、京都市中京区地域介護予防推進センターが主催するスマイル教室に、今年度最初の対外事業として中京歯科医師会地域医療部の小森歯科医師が「お口の健康は奥地の肩甲」と題して講演を行いまし…
-
令和5年度 認知症の人の 意思決定支援研修
意思決定支援の基礎 場所: 講師:成本 迅 京都府立医科大学 精神医学教室教授 他 …
-
令和 5 年度 病院勤務以外の看護師等認知症対応力向上研修
研修の目的・意義(認知症施策大綱の概要等)他 場所: 講師:京都民医連中央病院 認知症看護認定看護師 藤田 紫保氏 他 …
-
令和5年6月10日向日市「歯のひろば」開催
6月10日(土)午後2時より向日市保健センターにて向日市「歯のひろば」が4年ぶりに開催されました。新型コロナウィルス感染症が5類移行とはなったものの、安全な開催を第一と考え感染対策を十分に考慮した形式…
-
上京の子どものまつり Festival2023 (歯のひろば)
令和5年6月11日(日)午前10時より午後1時まで新町小学校(上京区中立売通室町西入ル)にて上京の子どもまつり Festival 2023が開催されました。京都市上京歯科医師会としましては「歯のひろ…
-
金子明寛先生、中尾一祐先生、ご講演ありがとうございました。
京都市中京歯科医師会では、年に一度著名な先生を迎え学術講演会を行っています。 令和4年度は令和5年6月1日(土)の午後、医療法人社団松和会池上総合病院歯科口腔外科(元日本歯科薬物療法学会理事長) 金子…