検索結果
Search Result
検索結果
「」で検索した結果
-
【10月20日(土)開催】京都府立医科大学附属病院歯科公開講座 第27回歯の健康講座
毎年恒例となりました『歯の健康講座』が別紙のとおり、京都府立医科大学基礎研究棟1階第1講義室にて開催されます。 講師は当上京歯科医師会会員の松尾亮先生と正木文浩先生が「かかりつけ歯科医はお持ちですか?…
-
歯科衛生士研修会のお知らせ(平成30年9月30日(日)開催)
京都府歯科医師会では歯科衛生士再就職支援・離職防止事業を昨年度に引き続き開催します。 実習付きの研修会で最新の機械を使用した実習となっております。 再就職をお考えの歯科衛生士はもちろん…
-
STOP!!オーラルフレイル オーラルフレイルを知っていますか?
京都市北歯科医師会では,京都市北区役所と連携し,オーラルフレイルの早期発見・早期介入を目指し取り組みを行っています. 今回,京都市公式動画として,オーラルフレイルに関する動画を配信することができました…
-
音羽病院口腔外科 今井裕一郎先生、ご講演ありがとうございました。
今月は、洛和会音羽病院 京都口腔保健センター口腔外科の今井裕一郎先生をお招きし口腔がんに関してご講演頂きました。3年前に口腔がんについてご講演頂き、今回のテーマは「下顎骨再建における工夫」-咬合状態の…
-
廃棄物適正処理の講演会を開催しました。
今月の中京歯科医師会の集会は、廃棄物の扱いについての講演会です。 貴金属リサイクル事業や廃棄物処理のエキスパートとしての環境保全事業を行われている「アサヒプリテック株式会社」様にお越し頂きました。過去…
-
「字城久歯科医療懇話会」
平成30年6月9日(土)15時より宇治市保健消防センター3Fホールにて平成30年度字城久地域歯科保健医療懇話会が開催された。宇治久世歯科医師会より会長をはじめ15名が、宇治、城陽、久御山各市町から3…
-
【5月26日(土)開催】宇治「歯のひろば」(宇治久世歯科医師会)
5月26日(土)午後2時より、うじ安心館にて第43回「宇治市 歯のひろば」が開催された。会場では歯科健診、プラーク染め出し、フッ化物歯面塗布および洗口、衛生士によるブラッシング指導が行われた。また位相…
-
オーラルフレイル啓発事業 in 紫竹学区
昨年度に続き、今年度も実施いたします。 オーラルフレイル啓発事業および口腔機能測定会を実施します。 日時は平成30年9月22日 14時~で、場所は紫竹小学校の体育館です。 詳細が決定しましたら、再掲い…
-
【 平成30年度 歯ッピーマウス 第2日目 】
北区介護予防推進センターにて、平成30年度歯ッピーマウス第2日目を開催ました。 お口の機能の測定や、お口の機能にまつわる講和、体操等を実施し、参加者の皆さんと楽しくお口の機能について学び、機能の向上を…
-
西京歯科医師会「歯のひろば」開催のお知らせ
今年も「西京歯のひろば」を京都市西文化会館 ウエスティ で開催します。 なお、同時開催として「西京健康ひろば」も併催されます。 日時:平成30年6月23日(土) 午後2時~4時(西京健康ひろば …
-
のほほんカフェ
5月24日(木)に京都市修徳地域包括支援センター(高齢サポート修徳)主催の一般高齢者向けのサロン「のほほんカフェ」が下京修徳ふれあい福祉館4階のせんだんホールで開催されました。5月はお口の健康シリー…
-
修徳研修会
5月17日(木)に総合福祉施設修徳で職員研修を行いました。 1年に1回、下京歯科医師会より修徳特別養護老人ホームに講師を派遣し、職員の方々に歯科的な講義を行っています。口腔ケアの要点や口の中の観察ポ…
-
【 平成30年度 歯ッピーマウス 第1日目 】
北区介護予防推進センターにて、平成30年度歯ッピーマウス第1日目を開催ました。 お口の機能の測定や、お口の機能にまつわる講和、体操等を実施し、参加者の皆さんと楽しくお口の機能について学び、機能の向上を…
-
蜂のマークのビーブランド様 商品説明会ありがとうございました。
GWを間近に控えた4月27日(金)の診療後、「BEE BRAND MEDICO DENTAL」の方を迎え企業様講習会が行われました。 皆さんが使用する歯ブラシや歯間ブラシなどホームケア用品から歯科診療…
-
中京区在宅医療センター研修会に参加しました。
平成30年2月17日(土)午後2時から「地域包括ケア時代の中京区在宅医療連携を考えるワークショップ」兼「中京区在宅医療センター研修会」が行われました。 今回は、「認知症ライフサポート~こ…
-
第30回下西集談会
3月3日(土)午後2時よりハイアットリージェンシー京都にて下京西部医師会主催の下西集談会が開催されました。 毎年行われるこの学会は多職種との連携を深める重要な場となっています。 下京歯科医師会か…
-
第30回京都府歯科医学大会に中京歯科医師会から参加しました。
平成30年2月25日(日)京都府歯科医師会館で「第30回京都府歯科医学大会」が多数の参加を得て開催されました。 安岡良介京都府歯科医師会長の挨拶の後、中村匡学術部理事(…
-
歯科衛生士研修会のお知らせ(平成30年3月4日(日)開催)
今年度3回目の歯科衛生士再就職支援事業 歯科衛生士研修会を京都センチュリーホテルにて開催します。 今回の研修会では、愛知学院大学の牧野日和先生をお招きし、「その食形態は対象者の口に合っていま すか」~…
-
第4回下京地域保健スキルアップセミナー
1月18日(木)、午後8時30分よりスペースGにて平成29年度地域保健推進事業の第4回下京地域保健スキルアップセミナーを開催しました。昨年10月16日より始まった4回シリーズの訪問診療に関するセミナ…
-
下京歯科医師会学術講演会
1月13日(土)、午後2時30分より京都府歯科医師会口腔保健センターで下京歯科医師会学術部主催の学術講演会を開催しました。 今回はむし歯治療が専門である大阪歯科大学保存学講座准教授の吉川一志先生を講…
-
「周術期口腔機能管理」ってご存知ですか?
周術期とは、手術日を含めた手術前後の時期の事です。周術期口腔機能管理とは、周術期における口腔内の細菌コントロールや口腔機能の悪化予防や維持を行おうとするものです。 口腔に存在する歯垢には…
-
歯のひろばIN福知山
2017年12月3日(日)ハピネスふくちやまでの「検査と健康展」内にて 「歯のひろば」が開催されました。催しの趣旨に沿ったものをと、 口腔における検査(虫歯・歯周病、口腔内細菌、口臭等) 11月の綾部…
-
歯のひろばIN綾部
2017年11月5日(日)綾部福祉センターにおいて「歯のひろば」が開催されました。 ここ数年ずっと雨降りだったのですが、今回は快晴(初めて?)。新入会の先生方にも 活躍して頂き、665名という大勢の方…
-
第3回下京地域保健スキルアップセミナー
12月5日(火)、午後8時30分よりスペースGにて平成29年度地域保健推進事業の第3回下京地域保健スキルアップセミナーを開催しました。10月16日より始まった4回シリーズの訪問診療に関する…
-
城陽市から感謝状
11月9日(木)に行われた、城陽市市制施行45周年記念式典において、 福祉の向上、教育文化の推進に貢献があったとして 団体 京都府宇治久世歯科医師会 個人 村上和孝、和田智司 安宅公夫、大塚和久、浦壁…