歯っぴーライフ
- HOME >
- 歯っぴーライフ
2020年8月9日(日)正午〜ご存知ですか?オーラルフレイル!
掲載日:2020.03.11
介護一歩手前の状態のフレイルの一つであるオーラルフレイルについてお話しします。今回は診断や症状の他、予防や対策について説明します。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2020年7月12日(日)正午〜手洗い、うがい、口腔ケア!ウイルス・細菌と戦う歯科医療
掲載日:2020.06.23
歯科治療は「不要不急」ではありません。コロナの拡大前後における歯科医院での感染対策や、口腔の健康の重要性について解説します。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2020年6月14日(日)正午〜歯科業界におけるデジタル化(再放送)
掲載日:2020.05.27
近年、急速に世の中のデジタル化が進んでいます。歯科業界でもデジタル技術は日々進歩しています。そこで今回は歯科業界におけるデジタル化について解説していきます。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2020年5月10日(日)正午〜高齢者のドライマウス
掲載日:2020.02.13
唾液が少なくなる症状のドライマウスは、口の中の不快感だけでなく体の不調もきたします。そのドライマウスについて原因やメカニズムを説明します。
《偶数月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2020年4月12日(日)正午〜見たことありますか?お口の中の細菌
掲載日:2020.02.13
お口の中には、様々な細菌がいます。その細菌の種類や全身への影響を分かりやすく説明します。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2020年3月8日(日)正午〜実は怖い!歯ぎしりのお話
掲載日:2020.02.04
知らず知らずのうちに歯ぎしりや噛みしめをしている人は思いのほか多いのです。たかが「歯ぎしり」と思っていませんか?歯ぎしりや噛みしめで起こりうる様々な問題と対処法など分かりやすく説明します。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2020年2月9日(日)正午〜定期健診のススメ
掲載日:2020.02.04
自分の歯を残すためには?治療した歯を長持ちさせるには?お口のトラブルを起こさないようにするには?そのために欠かせないのが定期健診です。その内容について詳しく説明します。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2020年1月12日(日)正午〜歯が抜けたままにしていませんか?
掲載日:2019.11.20
大人になってから、むし歯や歯周病で歯を抜くことになってしまったら、その後どうしたらいいのでしょうか?差し歯や入れ歯について、わかりやすく解説します。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2019年12月8日(日)正午〜乳幼児の歯を守ろう
掲載日:2019.11.20
乳幼児期のむし歯は、お子さんの成長にも影響します。乳歯をむし歯から守るための、ポイントを説明します。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》
2019年11月10日(日)正午〜使っていますか?デンタルフロスや歯間ブラシ
掲載日:2019.11.11
歯ブラシだけでは歯のお掃除に限界があります。歯の補助清掃器具であるデンタルフロス(糸ようじ)や歯間ブラシの重要性について解説します。
《毎月第2日曜日正午~午後12時30分 KBS京都にて放映》